pic

コンフィグレーションビットのメモ

pic

動作するコンフィグレーションビットの設定をメモする。 秋月のPICプログラマ上で書いたので、MPLABX&ソースファイルに反映させる前にメモで残す。 備忘録。参考は下記 http://picmidi.seesaa.net/article/148742699.html CFG1 変数名 設定値 備考 IESO Dis…

セラロック交換

pic

最初は適当に決めたコンフィグレーションビットですが、いろいろ調べていくと、明らかに設定が間違っていることが分かりました。まずなにより、外付けのセラロックをつけているのに内蔵の発振器を使っていた。しょんぼり。内蔵発振器だとUSB接続できないらし…

ちょっと脱線して、USB接続パワーコントローラ

pic

昔いろいろ検討して作りかけだったUSBパワーコントローラを完成させました。 もともとはUSB接続式のファンのスピードを可変させたいと思って、5V入力、PWMの5V出力となるものを作成。 元の回路や考え方は以前作ったLEDアレイと同じ。 http://d.hatena.ne.jp/…

思い通りの動作完了?

pic

USBシリアル変換ケーブルを交換しました。 家にUSBシリアルが2本もある状態ってどうなのよ、と思いながらも、仕事で使うんだからしょうがない、つか最初の一本は会社で買ったやつだし(ぉぃ さて 実機デバッグでは効率が悪い。 プログラム書き換えて、コンパ…

結局シリアル変換ケーブルの不具合

ネットでいろいろ調べながら書き込み実施。 いろいろやってると、動作中にUSBシリアル変換ケーブルを触るとエラーが出る様子。 ケーブルが断線しかけ?ということで、書き込み中はできる限り息を潜めて待っていると無事書き込みができました。書けたはいいけ…

コンパイル完了

なにをどうやったか記憶があいまいです。 参考としたアドレスは下記です。 http://picmidi.seesaa.net/article/148816608.htmlひとまず、新規でプロジェクトをつくり、PIC18F2550にあわせて作りました。 それ以外のPICの設定はすべて削除Removeしました。 フ…

コンパイルが通らない

先ほどやっとincludeのところの修正ができた。 MPLAB X IDEだとHeader Filesのところにヘッダファイルを置いても認識しないのね。 プロジェクトプロパティから選んだフォルダ内を優先的に検索して、中にあるものを使うようです。 なので、Firmwareのinclude…

PIC電子工作再開しました

すっかり忘れていましたが、電子工作熱が出てきたので、途中で止まっていたUSB接続データロガーの製作を再開しました。もうブランクあきすぎで、PCも変わってるし、IDEやら秋月の書き込みソフトもなくて、環境構築から時間食ってしまった。ハードウエアはや…

回路図かいたよー

そんだけ!

改良しました。

いままではADコンバータが10bitのうち8bit分しか使ってませんでした。 ちょっと変えて、10ビット全部使うように変えてみました。delay.hの関数を使うと引数がchar型なので8bitしか渡せません。 何回かに分けて渡すというのもいいのですが、面倒なのでMyDelay…

AD変換の初期設定メモ

PIC12F675で、AD変換するまえの設定などなど。 http://picbegin.hp.infoseek.co.jp/sfr00/12f629675.html上記を参考に書いたのが下記。LED調光できたけども、暗いがわでも意外と明るいので悩み中。

大須だとPIC12F675が168円もする。

秋葉原の秋月だと120円。通販でも同じ価格。送料500円かかるので、なにかのついでに買うならいいか。 でもとくに予定なし。なので、大須で買いました。高いねぇ。で、お買い得パックになってた可変抵抗と、ハンダ吸収線と、ICソケットを購入。 今日回路を組…

LEDアレイを作ってみた

白色LEDでデスクライトもどきを作成。 たくさんのLEDを効率よく光らせるため12V PICでPWM制御する レギュレータで5V作る FET使う ということで、いろいろ考えてみたあげく、できあがり。 電流制限抵抗の配置が怪しいことになってますが、ご愛敬ってことで。 …

ほかのIDEを使ってみた。

参考書と同じMPLAB IDEを使ってましたが、PWMライブラリとかAD変換ライブラリがあるらしいMikroCを試してみました。 が、ライブラリの使い方がわからん・・・。 コンパイラが違うのでI/Oポートの変数名が違う。移行が大変そう。。。 ということで戻しますw

やること

FETについて調べる ハンダ吸収線買う。 ここからデータシートを探す リンク 東芝セミコンダクタ http://www.semicon.toshiba.co.jp/NECエレクトロニクス http://www.necel.com/index_j.html

LEDをPWM制御してみる

ただ明るさを変えたかっただけ。 回路は一緒、PIC12F675を使用。 今月号のトランジスタ技術のソースを参考にしました。 というか、トラギを見たからやってみたというもの。ソースは以下。

PICコンフィグレーションワード

PIC設定をまた忘れた。ちょっと調べたら下記ページヒット。 http://einst.hp.infoseek.co.jp/config.html「PIC CONGIF」で検索すれば当たるんだけどね。

PICプログラム完了。

ソルダレスブレッドボードを使って秋月サンプル回路を作成。 ブレッドボードの使い方から勉強しました。 詳しい使い方は先人の知恵(ネットで検索したHPなど)を拝借しながら。

PICを始めました。

定時の日=残業できない日が増えました。 無為に過ごすのもいやなので、趣味を広げることにしました。きっと仕事でも役に立つ。 あんまりやったことのない電子工作の分野へ。 とはいえ、まったく初心者なので、本を買って、ダイオードやら抵抗から復習。 レ…